How to use
PROJECT-EEスマートウォッチの基本機能と専用アプリの使い方
日頃より弊社商品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
スマートウォッチの基本機能やアプリ「HitFit Pro」の使い方をご紹介いたします。
機能紹介>>

◆運動管理
スポーツモードで歩数、カロリー消費、距離、心拍数のデータを記録し、運動量、運動時間を管理することができます。
◆通信管理
スマホAPPデバイスの通知設定で【すべて】をONにする。 電話、
SMS、Facebook、Twitter、WhatsApp、Line、Viber、Skype、Instagram、Messenger、Snapchatなどの通知は、スマートウォッチでお知らせします。
◆健康管理
手首に装着するだけで心拍数などが測定でき、アプリで同期した後自分の健康状態データが分かります。
※注意:このデバイスは医療機器ではありません。提供されたデータや情報はあくまで参考用です。
◆設定管理
9カ国言語設定、輝度調整、画面表示時間とバイブレーションの強弱などがお好みに設定できます。動画にて使用方法などを紹介しております。
◆IP68防水
IP68防水機能も付いているので雨の日でも気にせず使え、日常生活ではお風呂に入る時以外は特に外すことはありません。(※ご注意:完全防水ではない為、潜水、または温泉など湯気溢れる場合に避けてください。)
◆適応機種
Bluetooth5.0、IOS 12.0 / Android7.0以上対応のスマートフォンに適応しています。
各部名称>>
ベルトバンドの取り付け方>>
充電方法>>

1.付属の充電USBケーブルのUSB側端子を起動中のパソコンやACアダプターなどのUSBポートに差し込んでください。
2.充電USBケーブルの充電端子をスマートウォッチ本体裏側の充電接点とあわせてください。
3.充電アイコンの表示を確認できると充電開始となります。
※充電アイコンが表示されるまで、充電USBケーブルの位置を微調整する必要があります。
4.充電が完了しましたら、ウォッチ本体を充電USBケーブルから外してください。
※2時間ほどでフル充電完了となります。
専用アプリの使い方>>

文字盤自由変更 DIY>>
DIYで文字盤をご自身の好きな画像にできます。
※AI機能でもウォッチフェイスを生成できます。





心拍数設定>>
心拍数を測定し、スマートフォンにデータを記録。
スマートウォッチで計測

スマートフォン(アプリ)でのデータの確認方法



本体裏の緑色の点滅について>>
スマートウォッチの緑の光の正体は、心拍数を計測するための光学式心拍センサーです。
スマートウォッチの緑色の光が、手首の血管に照らして、血液中のヘモグロビンの動きで心拍数を測定する仕組みになっています。
ヘモグロビンというのは緑色の光を吸収して赤い光を反射する働きがあります。
これを利用してスマートウォッチでは心拍数を測定しています。 定期的に光りますので、ご容赦ください。
点滅の消し方




着信通知>>
スマートフォンの着信をスマートウォッチに通知させるには、
1.スマートフォン設定
2.スマートフォンアプリ(HitFit Pro)
の2項目の設定が必要となります。
スマートフォン設定



スマートフォンアプリ(HitFit Pro)設定



メッセージ通知>>
スマートフォンのSNS通知をスマートウォッチに通知させるには、
1.スマートフォン設定
2.スマートフォンアプリ(HitFit Pro)
3.SNSアプリ設定
の3項目の設定が必要となります。
※LINEアプリを用いて説明します。
スマートフォン設定




スマートフォンアプリ(HitFit Pro)設定



SNSアプリ設定




運動不足アラート>>
定期的に通知をお知らせしてくれるため、座りすぎ防止などに役立ちます。




マナーモード>>

アラーム>>
HitFit Proアプリで設定した時刻にスマートウォッチでお知らせ







腕上げ点灯>>
腕を上げる動作を行い、スマートウォッチの画面が点灯・点灯時間を設定することができます。

カメラリモート>>
スマートウォッチがシャッター代わりになります。



スマウォ探し>>
HitFit Proアプリのスマートウォッチを探す機能を使うことで、スマートウォッチを探すことができ、紛失を防ぐことができます。



スマホ探し>>
スマートウォッチのスマホを探す機能で、手元のスマートウォッチからスマホを探すことができ、紛失を防ぐことができます。


※スマートフォンがマナーモードの場合、バイブレーションでのお知らせします。
※マナーモードでない場合は、音でお知らせします。
画面消灯時間>>
スマートウォッチの画面消灯時間をお好みで設定いただけます。
リセットについて>>
スマートウォッチ本体の設定からリセットすることができます。
※リセットするとスマートウォッチから今までのデータが消えます。
ペアリング解除方法>>
スマートフォンとスマートウォッチをペアリング解除するには、
1.スマートウォッチ
2.スマートフォンアプリ(HitFit Pro)
3.スマートフォン設定(Bluetooth)
の3項目の設定が必要となります。
スマートウォッチ設定

スマートフォンアプリ(Bluetooth)




スマートフォン(HitFit Pro)




音楽再生機能>>
スマートフォンを取り出さなくてもスマートウォッチで操作できます。
※スマートウォッチから音楽が聞こえる機能ではございません。
※リモコン機能ですのでBluetoothが届く距離で操作してください。
天気情報を現在地に>>
スマートフォン(アプリ)


スマートフォン(設定)


スマートウォッチで天気を確認する方法
